無料ブログはココログ

« 鯉のぼり | トップページ | ツクフェスに出店しました »

2022年5月15日 (日)

安全は全てに優先する!

営業部の宮本です。

なんだか最近変な天気ですね。今日は朝方は寒く、日中以降は蒸し暑く、日が暮れたら風が強くなってきてまた寒くなるという変な一日でした。まだ春のような、初夏のような、蒸し暑い梅雨のようなといったところでしょうか?

私も人一倍風邪を引きやすいので気をつけますが、皆様もご自愛ください。

本日は本社営業所(輸送部門)で月一回の土曜出勤の日でした。

所長代理の福田さんが筆頭となり、私も少しだけお手伝いをさせてもらいながら、午前中は大型車を使った実技研修、午後からはKYTを行ってくれました。

私からは、乗務員の皆様の努力により、大きな事故はここ数年で発生していないこと、だだ少し残念なことに年3回~5回の軽微な事故が発生していること。ハインリッヒの法則から、重大事故を撲滅するには、この軽微な事故も軽視できないこと。そして、軽微な事故を減らすには、ヒヤリハットを如何に減らすかであること。そのために実技研修やKYTが重要であることを説明させてもらいました。多分、当社の乗務員は耳タコだと思いますが(笑)

ご覧の皆様はハインリッヒの法則はご存じですか?ご存じない方は、一度ググってみてください。

今回は車両高さ感覚の訓練です。これも昨年の事故事例からです。同じ原因の事故が2件ありました。たった2件、されど2件です。

F49e26c9e750454db2bf90f62236f65a

7071e2bc0b1b43459e2ef2b23a06ea73

177940e500274909a26b601eb62b098a

そもそもギリギリを攻めない。高さの意識を常に持つ。ということです。 

KYTも真剣です。

6d7efc94d58b4c02b89a0d383dc528eb

« 鯉のぼり | トップページ | ツクフェスに出店しました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。