ちょっと面白いことやっています。
営業部の宮本です。
今日は当社の本社営業所でやってもらってる面白い取り組みについてお話します。
何かというと、これをトラックの燃料に入れてもらっています。
案件じゃないですからね(笑)
これはマルチクリーナーと言って、排気ガスの触媒をキレイにしたり、エンジン内を綺麗にして、故障を減らしたり性能を復元させるといった効果があると販売されているものです。
実は今まで、この手の商品はメーカーや整備会社が推奨している物をいろいろ試したことあるのですが、どれも見を見張るような効果はなかったので、あまり良いイメージはありませんでした。
しかし、このマルチクリーナーは、当社も尿素でお世話になっている会社さんが、排ガス触媒の洗浄再利用を事業としていて(これも画期的!)、そのノウハウから生まれたものという説明に心動かされました。
とはいえ、半信半疑なのは変わらず(笑)まずは6台分だけ試したところ、なんと!平均9%も燃費が上がってしまい、嬉しい誤算♬
触媒やエンジンが綺麗になる=性能が復元する=燃費が向上するといった仕組みです。
これは信じるしかないということで、全車に使うことを決めました。
あまり細かく書くとマニアックになりすぎてしまうので、この辺にしておきますが、現在の燃料高騰は本当に死活問題です。これで少しでも緩和処置になればと思っています。
もしこれを読んで気になる方がいらっしゃれば、紹介しますのでご連絡ください。
くれぐれも案件ではありません(笑)
« 神代桜 | トップページ | まだ不測の事態が・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント